こんにちは❗️ずま氏です😆
この記事ではプランターでの家庭菜園の記録をしていきます。
今回育てているのは枝豆です。
ビールのつまみといえば枝豆ですよね!
ビールのお供に自家栽培の枝豆を食べるのを目標に頑張ります😊
誰でも手軽にできるように、ちょっとの工夫と最低限の道具だけで栽培します。
この記事を見れば、家庭菜園のハードルが下がって挑戦してみたくなりますよ❗️
この記事で栽培している枝豆はこちらです。
それでは参りましょう❗️
今日は朝から雨模様。
午後から結婚式に呼ばれているのですが、コロナ禍ということで屋外での挙式披露宴とのこと。
午後から本降りの雨で、しかも雷の予報💦
なんとか晴れてもらいたいと願いつつ、僕にできることは何もないのでブログも綴ります笑
本日もプランター全体の写真からどうぞ。


手前の枝豆が一番でかいです。


ダントツででかいです。
そのうち摘心断根した枝豆に追い抜かれるのでしょうか?😊
僕としては手間をかけた摘心断根の枝豆に勝って欲しいです。

一枚一枚の葉は通常栽培の枝豆と比べるとまだ小さいですが、葉の数では摘心断根した枝豆の方が圧倒的に多いです。



どんどん葉っぱを増やしてたくさん収穫できますように🙏

蛾かな?と思ったら栄養を吸い尽くされて役目を終えた双葉でした。
お疲れ様でした。

そういえば、プランターにキノコが生えてきたのですがこれって一体なんでしょう。
毒キノコ?
わかる方いたらコメントください😊
枝豆に悪いものでしたらすぐに引っこ抜きます。

今日は水やりはなしです。

今日も変化なし。
早く黒々としたカブトムシが見たいです。
それでは今日はこの辺で🙌
