こんにちは❗️ずま氏です😆
この記事ではプランターでの家庭菜園の記録をしていきます。
今回育てているのは枝豆です。
ビールのつまみといえば枝豆ですよね!
ビールのお供に自家栽培の枝豆を食べるのを目標に頑張ります😊
誰でも手軽にできるように、ちょっとの工夫と最低限の道具だけで栽培します。
この記事を見れば、家庭菜園のハードルが下がって挑戦してみたくなりますよ❗️
この記事で栽培している枝豆はこちらです。
それでは参りましょう❗️
早速余談ですが、今日は7/13。
なんの日かというと「お父さんの日」です。
父の日があるじゃん!とツッコミが聞こえてきそうですね!笑
この「お父さんの日」というのは実は7月だけではなく、日にちである13の方に由来するものです。
そのため毎月13日はお父さんの日です。
このお父さんの日を制定したのは、かの有名な株式会社ヤクルトです。
毎日一家の大黒柱として働いてくれているお父さん。
そんなお父さんに感謝の気持ちを伝えて、そしてお父さんの健康を気遣うために制定されたのです。
そう、健康を気遣ってヤクルトを贈る日です。笑
あまり認知されていませんが、話のネタにどうぞ✨
それでは肝心の枝豆です。

今日は昨日に続き夏日です。
7月になったばかりで30度。
一体8月は何度になるのでしょう💦
プランターは土とは違い、余分な水は排水されます。
そのため夏の間はこまめに水やりしてください。





毎日少しずつですが、ちゃんと成長しています。


光合成に邪魔になってしまいますので絡まっていたら解いてあげましょう。


上からとると可愛いです☺️

どんどん成長してほしいです。

昨日あれだけ言ったのに、子供たちはカブトムシの部屋を片付けていませんでした。

ツンツンしたらめっちゃ動いてビックリ。
それでは今日はこの辺で🙌
