こんにちは❗️ずま氏です😆
この記事ではプランターでの家庭菜園の記録をしていきます。
今回育てているのは枝豆です。
ビールのつまみといえば枝豆ですよね!
ビールのお供に自家栽培の枝豆を食べるのを目標に頑張ります😊
誰でも手軽にできるように、ちょっとの工夫と最低限の道具だけで栽培します。
この記事を見れば、家庭菜園のハードルが下がって挑戦してみたくなりますよ❗️
それでは参りましょう❗️
突然ですが、あなたの維持費はいくらですか?
僕は高校生の時からバイト三昧で、同級生よりも割とお金がありました。
でも月末になると何故かお金がない。
給料日前になるとカツカツで生活していました。
それもそのはず。
僕はいくらバイトでお金を稼いでも、無駄に高い服を買ったり、学生なのにバイクをローンで買ったり、自分の維持費があまりに高かったのです。
恥ずかしながらこの状態は今の妻と付き合い始めるまで続きました。
これを治すのには本当に苦労しました。
ですがあることを意識すると自然と自分の維持費を下げることができました。
まず誰でもやりがちなのが自分へのご褒美という名の出費。
これをよしとしてしまうと、入ってくるお金がいくら増えたとしても出ていくお金が増えてしまいます。
入ってきたら入ってきただけお金を使うようになってしまいます。
僕も昔、就職できた自分へのご褒美にローンでアメ車を買うという暴挙を行なったことがあります。
車ほど維持費のかかるものはないのに、それを自分へのご褒美とするあたり本当に子供だったなぁと思います。笑
自分へのご褒美は本当に危険です。
それからよくある夫婦間でのプレゼントですが、同じ家計で生活しているなら身銭を切ってプレゼントをしているだけなのであまりオススメしません。
夫婦別々の財布を持っているなら良いかもしれませんが、そうでないなら結局は無駄遣いの1つになってしまいます。
下手にプレゼントするよりも借入金返済や子供の学費に回した方が結果的に不安も無くなって夫婦関係も良くなりますよ。
いくらお金を稼げるようになっても維持費=出費が高くなってしまっては本末転倒です。
一番大切なのは維持費を上げない、つまり生活水準を上げないことです。
一度上がってしまった生活水準を下げることは本当に大変です。
もし自分が生活水準を下げることができたとしても、自分を同じ家計内で生活している家族が自分と同じように生活水準を下げれるとは限りません。
よくテレビで芸能人で多額の借金を背負った人などが紹介されます。
一般人よりも収入があるはずの芸能人が破綻する原因としてありがちなのが、人気がなくなり段々収入が減っていっても生活水準を下げることができないというのが挙げられます。
芸能人なのでまるで他人事のように思いますが、大体の人は収入が上がれば外食が増えたり良い車を買ったりと、自分の維持費をあげるような行動をとっているように感じます。
誰でもお金がなかった頃というのはありますよね。
例えば学生時代。
よほど裕福な家庭に生まれて甘やかされない限りは欲しいものが買えなかったり、多少なりともひもじい思いはしたはずです。
ですがお金がなくても何かしら楽しいことを見つけて過ごしていた気がしませんか?
本来人間はお金なんてなくても幸せを感じることができるはずです。
これを意識すると自然と浪費も少なくなっていきます。
お金がなくても楽しく暮らしていた頃を思い出して、自分が幸せを感じられる生活水準は本当はどれくらいなのか改めて考えてみて、自分の維持費を見直してみてはいかがでしょうか😊
昨日から東北地方に台風注意報が出ていました。
我が家もハザードマップではアウトな場所に立っていますので、台風や大雨は結構怖かったりします。
今回も何事もないことを祈りながら眠りにつきました。
すると早朝5時頃、突然の大雨。
激しい雨が屋根を叩く音で目が覚めました。
大雨のおかげで朝のラジオ体操は中止。
子供も僕もラジオ体操の中止は喜んでいたのですが、問題は枝豆たちです。
とても心配だったのですが眠気には勝てず。
どちらにしろ大雨で外には出れないと判断して二度寝しました。
雨が上がってから様子を見にいくと

いつもと変わらない光景に安堵しました。

土は大雨のせいでぐちゃぐちゃですが、倒れている枝豆もなくなんとか今回の台風を乗り切りました。
市からは竜巻にも注意するように言われていたので突風が何より心配でした。
てか竜巻って注意のしようがないですよね💦
問題は枝豆の花です。
あれだけの大雨が花に直撃したら間違いなく落花してしまいます。
”ショーシャンクの空に”で脱獄した時のシーン並みに降ってましたからね。

花も見事無事でした。

茶色くなってしまった花も大丈夫です。
写真の通り枝豆は無事だったのですが、1つ問題が発生しました。
PCで写真をチェックしたところ、あまりの湿気でこのほかの写真が使い物にならないという事態に。
今回ブログで載せた写真以外は見事に真っ白。
次回からは湿気対策していかねば。
それでは今日はこの辺で🙌
