最近TP-LINKっていう会社がWiFiルーターの世界シェアNo.1って聞いたけど、そんなに凄い会社なの?
そこまでのシェアを誇る理由と、買うべきルーターがあれば知りたい!
この記事ではこんな疑問にお答えします。
最近ネットショッピングなどでTP-LINK製品を見かける方も多いのではないでしょうか。
TP-LINK製品はAmazonや楽天市場をはじめ、現在さまざまなネットショップで販売されています。
ですが多くの人がBuffaloやIODATAなどをはじめとした国内の大手メーカーのWi-Fiルーターを選んでしまっているのが現状だと思います。
その結果として、回線のスピードや設定アプリの使い勝手の悪さに満足できないユーザーも多いのではないでしょうか。
それもそのはず。
上にあげたような国内メーカーは、世界で選ばれているWi-Fiルーターではないのです。
国内シェアは確かにBuffaloが一番かもしれません。
しかし世界に目を向けると、不動の1位を誇っているのは間違いなくTP-LINKです。
今回は、そんなTP-LINKがどんな会社なのか、世界シェアNO.1を誇る理由をご紹介していきます。
この記事を読み終えると、国内メーカーのルーターを使う理由がないことを理解でき、その上で本当に買うべきルーターがわかりますよ。
世界シェア1位とはつまり、ユーザー満足度が一番高いということ。
満足のいくルーターが欲しいならTP-LINKは絶対に選択肢に入れるべきメーカーです。
ユーザーが考える満足度とは
Wi-Fiルーターにおけるユーザー満足度とは
- 接続の途切れない安定したWi-Fi
- 遅延のない速いWi-Fi
- 設定しやすいアプリ
- コストパフォーマンス
- デザイン
これらが挙げられます。
ユーザーが求めているこの5点を理解して、きちんと期待に応えているのがTP-LINKです。
その結果手に入れたのが世界シェア40%以上という凄まじい実績です。
本当に良い製品でなければ世界では戦えない
例えばTOYOTA。
TOYOTAの車は本当に素晴らしいです。
世界中の人がTOYOTAが作る自動車の質の高さを認めています。
素晴らしいモノづくりの結果として”世界のTOYOTA”とまで呼ばれるようになりました。
自動車もWi-Fiルーターも一緒です。
本当に素晴らしいものが世界から認められ、シェアをどんどん伸ばしていくのです。
日本は自動車では世界で戦えていますが、残念ながらWi-FiルーターではTP-LINKには及びません。
Wi-FiのイライラをなくすWi-Fi性能とミニマルなデザイン
こちらは製品にもよりますが、TP-LINKの製品はWi-Fiの性能も申し分ありません。
「繋がらない・遅い・ダサい」
こういったルーターの課題に対して真摯に向き合っているメーカーだと思います。
そのためTP-LINKの製品を使うとWi-Fiに関するイライラは間違いなく減ります。
世界の42ヶ所に現地法人
TP-LINKは中国の深圳に本社を置く企業です。
現在はアメリカ、イギリス、ドイツ、日本など42ヶ所に現地法人を構えています。
現地法人をそれだけ置いているのは伊達じゃないなと思わせるのが、設定アプリです。
海外メーカーでよくある、設定アプリなどでの不自然な日本語などは皆無です。
むしろ国内メーカーのものと比べて親切に思えるくらいに設定アプリも作り込まれています。
TP-LINKの製品を使っているとつくづく中国のIT関連の発展の凄さを思い知らされます。
さすが世界一のシェアをとっているだけのことはありますね。
続いてジャンル別におすすめルーターを紹介します。
ルーターは性能によって金額も大きく変わってきます。
自分の利用目的に合わせて購入するのが大切で、それが最もコスパのいい買い物と言えるでしょう。
コスパ重視
こちらのArcher C9はコスパ重視の製品ですが、肝心のWi-Fi機能も5GHz:最大1300Mbps、2.4GHz:最大600Mbpsと申し分ありません。
デザインも白を基調としておりインテリアにも馴染むかと思います。
ワンルームに一人暮らししている方にはおすすめできるルーターです。
デュアルバンドのため一戸建てには不向きです。
性能重視
このルーターははっきり言ってオーバースペックです。
5GHz 4804Mbps×2、2.4GHz 1148Mbpsのトライバンド仕様という化け物で、ゲーマーなど少しの遅延も許されないようなユーザー向けのルーターです。
逆にいえば、ここまでのルーターを使ってWi-Fiが遅い場合は契約回線自体に問題がある可能性が高いです。
ちなみにこちらも広い範囲はカバーできないため一戸建てには不向きです。
広範囲安定接続重視
こちらが大本命のルーターです。
僕も実際に使用していますが、メッシュWi-Fiという革新的な機能により部屋を移動してもWi-Fiを切り替える必要がなく、広範囲までWi-Fiが届いてしかもめちゃくちゃ早いです。
こちらはトライバンド使用で5GHz867×2、2.4GHz400Mbpsと高速なWi-Fiを実現しています。
一戸建てであれば2機セットのものを購入すれば間違いないでしょう。
おすすめルーターに関してはメーカー選びの重要性も併せて、こちらの記事でも紹介していますのでよかったらご覧ください。
ルーターを買い替えても速度が遅かったりする場合はインターネット回線を見直すのもいいかと思います。
最近ではソフトバンク光やauひかりなど回線事業者をよく耳にします。
あれらを上手に活用すれば、スマホ代と併せた毎月の支出を安く抑えることもできます。
特にソフトバンク・ワイモバイルのスマホ契約者はYahooショッピングやPayPayモールでの買い物のポイントアップに加えて、ソフトバンク光を利用することで更に契約端末数ごとに割引もされます。
最近では各業者様々なキャンペーンを打ち出していますが、基本的には自分が今契約しているスマホと同じブランドのインターネット回線業者と契約するのが一番家計には優しいと思います。
本当に速さを求める方はNURO光がおすすめです。
